高知市津波SOSアプリ アイコン

KochiCity Bousai


2.0.4


信頼できるアプリ

  • 2023年03月27日
    Update date
  • Android 5.1+
    Android OS

この高知市津波SOSアプリについて

高知市津波SOSアプリ:避難場所表示&救助要請送信アプリ

このアプリは、高知市民のために作られた、災害時に緊急避難場所を調べたり、伝えたりすることができるアプリです。ワンタッチで近くの緊急避難場所を表示したり、救助要請(SOS)メッセージを高知市災害対策本部に送ることができます。災害対策本部に届いたSOSメッセージは救助活動に利用されます。万一、携帯電話網やインターネットがつながらない場合でも、「スマホdeリレー®」(※)技術によりSOSメッセージを本部に伝えることができます。

救助要請メッセージを送る時、位置情報(GPS)が使われます。位置情報が使えない時は、画面の住所選択で伝えることもできます。

平常時でも、近くの緊急避難場所を表示できます。高知市は津波災害に備え、緊急避難場所(高台、津波避難ビル)を指定しています。緊急避難場所には備蓄がありません(一時的な避難目的)。水没等で孤立した時は、救助が必要です。

スマホdeリレー®は、災害時はメッセージを送らない人でも、中継役のスマホとしてアプリを起動することで、周囲の人を助けるお手伝いができます。但し、その分、電池が多少消耗します。

このアプリが、周りの人達を助ける「共助」の心を育み、ひとりでも多くの安心・安全に役立つ「希望」となることを願っています。

(注意)

本アプリは、高知市内での使用を前提としており、高知市外では利用できません。緊急地震速報、津波警報、洪水警報が発令時のみ、メッセージが利用され、平常時には一切取り扱われません。

※「スマホdeリレー®」とは、

携帯電話やインターネットが使えない時、スマホから出る WiFiやBluetooth の電波を使って、このアプリを利用する近く(100m前後)のスマホに、メッセージを送ることが出来ます。これをバケツリレーのように繰り返すことで、いつか目的地にメッセージを届けることを可能とします。スマホの機種やOSの違いで、繋がり易さに差があります。中継するスマホの WiFiやBluetooth も使う為、その分の電池消費が必要となります。

スマホdeリレー®は、東北大学ならびに(株)構造計画研究所の登録商標であり、その技術と共に、(株)NTTドコモのAdhocCommunicationSDKも使われています。

翻訳中...

アプリの追加情報

最終のバージョン

高知市津波SOSアプリ 更新を申請する 2.0.4

投稿者

دأيخ في زمن بايخ

Android 要件

Android 5.1+

Available on

高知市津波SOSアプリ をPlayストアでダウンロード

もっと見る

最新バージョン 2.0.4 の更新情報

Last updated on 2022年11月11日

接続の安定性を改善。

もっと見る

高知市津波SOSアプリ スクリーンショット

24 時間人気記事

コメントをよみこんでいます...
言語
検索中…
APKPureをを購読する
最高のAndroidゲームアプリの最新リリースやニュースやガイドなどの情報にいち早くアクセスすることができます。
いいえ結構です
購読
購読完了!
APKPureの購読が完了しました。
APKPureをを購読する
最高のAndroidゲームアプリの最新リリースやニュースやガイドなどの情報にいち早くアクセスすることができます。
いいえ結構です
購読
成功!
ニュースレターを購読しました。